みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。
今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO AUTO PANNING DELAY」について説明します。
このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。
STEREO AUTO PANNING DELAY
取扱説明書より、
ディレイ音の定位をLFOで左右にパンニングさせるステレオ・ディレイです。
引用「microKORG XL+ 取扱説明書」より
と、書いてあります。
実験
測定方法
- PROGRAM [INITPROG]を選択
- エフェクターをON
- A=220Hzを弾いてすぐ離す
音データ
波形トラック
「DELAY TEMPO SYNC」も[ON]なので、効果が分かりづらいですが、パラメーターを調整して左右に定位を変えたディレイ音が鳴るようにできますね。
まとめ
今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO AUTO PANNING DELAY」について説明しました。
このディレイ。
実験では初期値で録音してますけれど、パラメーターがたくさんあって、いろんなことができます。
シンセサイザー的には「LFO WAVEFORM」。
音を左右に振り分ける役目ですが、通常サイン波でしょ。
その波形が変えられるから、より複雑に動いてくれる。
「サンプル&ホールド」もあるから、大変なことになるよ(笑)
で、「DELAY TEMPO SYNC」が付いている。
テンポに合わせることができるってこと。
可能性が広がるね。
みなさんがシンセサイザーに興味を持っていただけたら、幸いです。
さて、次回は「シンセサイザー microKORG XL+のエフェクター STEREO MODULATION DELAY」について説明します。
では。
このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。
コメント