みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。
今回は「KORG opsixの機能: MODE: WAVE FOLDER」と題して、機能と実験方法について説明します。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このブログでは、その魅力を細かく音と画像で詳しく説明していきます。
MODE: WAVE FOLDER
マニュアルには「波形を一定のしきい値で波形を反転して倍音を増やす」機能と書いてあります。
「そんなこと言われてもどんな音になるかわからないじゃない」って思いますよね。
私もそう思います(笑)
でもこのような機能を理解すると、違った音の変化への可能性が生まれる。
「できることは機能として載せて楽しませる」のがメーカーの姿勢ですね。
ありがたいです、KORGさん。
初期設定値
opsix | Knob | Full Name | Range | 初期設定値 |
MODE | A | Operator Mode | FM, Ring Mod., Filter, Filter FM, Wave Folder, Effect, Bypass, Mute | WAVE FLDR |
GAIN | B | Gain | 0~100 [%] | 0% |
OSC MIX | C | OSC Mix Level | 0~100 [%] | 50% |
WAVE | D | Wave | *「 Waveform List」 | SIN |
BIAS | E | Bias | -100~+100 [%] | 0% |
opsix、opsix nativeの画面
実験方法: WAVE FOLDER
「モジュレーターからの入力信号とキャリアのオシレーターの信号でしきい値を超えたところで波形を反転させる」、、、やってみるのが一番です。
今回は1つのオペレーターのオシレーターを使って、サイン波で実験してみます。
設定値
まとめ
今回は「KORG opsix: MODEの機能: WAVE FOLDER」と題して、機能と実験方法について説明しました。
この記事を読んだ方がシンセサイザーに興味を持っていただけたら幸いです。
次回は「KORG opsixの機能: MODE: WAVE FOLDER: GAIN」と題して、パラメーターの説明と実験を行っていきます。
では。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このシンセサイザーでしか味わえない魅力が満載です。
コメント