みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。
今回は「KORG opsixのプリセット分析: 222 Jazz Bass」と題して、MONOモードやレガートを使用したプリセット・プログラム「222 Jazz Bass」のパラメーターを分析します。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このブログでは、その魅力を細かく音と画像で詳しく説明していきます。
音の特徴
フレットレス・ベースをシミュレーションした音です。
VOICEのパラメーターでMONOモードやレガートを使用してなめらかなフレーズとなるように設定されています。
実験
では、音で確認しましょう。
パラメーターの分析は下に書いています。
詳細はそちらをご覧ください。
実験1: 弾いてみる
シーケンサーをONにしてPLAYボタンを押します。
音データ
どこかで聞きいたようなフレーズ(笑)
実験2: モジュレーション・ホイールの効果
アルペジエーターをONにしてA3を弾きながらモジュレーション・ホイールを0→最大→0に動かす。
音データ
指先で弾く微妙な音の違いが演出できるように設定されていますね。
実験3: OP6のLEVELを変化させる
OP6のLEVELを変化させて、波形の変化を確認します。
測定方法
シーケンサーをONにしてPLAYボタンを押した後、OP6のLEVELスライダーを使用して10%→100%と変化させます。
音データ
LEVELを上げて変調を増やすことによって音が明るくなる。
そうするとエフェクトの効きが強くなってきましたね。
パラメーター分析
INITプログラムからの変化を元に分析しています。
INITプログラムのパラメーターの設定については「シンセサイザー KORG opsixの機能: INIT(初期設定)プログラムの分析」をご確認ください。
アルゴリズムには3番のアルゴリズムが設定されています。
MODE、WAVE、OP LEVEL、FREQUENCY MODE
FM音源としてベーシックなMODE: FMでSINE波の構成です。
OP-EG
巧みにエンベロープ・ジェネレーターが使われています。
CURVEも直線的な0に設定するものもあって、プログラマーのこだわりがうかがえますね。
OP-PITCH、OP-P MOD、OP-L MOD、OP-KEY TRACK
OP-L MOD
OP-L MODでは、ベロシティで各オペレーターのLEVELが変化するように設定されています。
OP-KEY TRACK
OP-KEY TRACKでは、OP2、OP5のキー・トラックで基準キーより高い位置での効果を調整しています。
FILTER
FILTERページのパラメーターはINITプログラムと同じ設定値でした。
FILTERはENABLE: ONですが、CUTOFF周波数が最大値であるため、フィルターの影響はないと考えます。
MOD(EG、LFO)
EG
EGを設定したパラメーターはありませんでした。
LFO
LFO1は、WAVEがTRIANGLE、KEY SYNCがVOICE(キーを押すごとに位相がリセットされる)、TEMPO SYNCがOFF、SPEEDが3.30Hzに設定されています。
LFO1はバーチャル・パッチでプログラム全体のピッチを変化するように設定されています。
また、バーチャル・パッチでLFO1のSPEEDパラメーターがアフタータッチで変化するように設定されています。
LFO1はPROGRAM PITCHでピッチへの周期的変化をするように設定され、その効果をアフタータッチでコントロールするように設定されています。
LFO2は、WAVEがTRIANGLE、KEY SYNCがVOICE(キーを押すごとに位相がリセットされる)、TEMPO SYNCがOFF、SPEEDが2.00Hzに設定されています。
LFO3は、WAVEがTRIANGLE、KEY SYNCがCOMMON(最初のキーのみ位相がリセットされる)、TEMPO SYNCがOFF、SPEEDが2.00Hzに設定されています。
EFFECT
エフェクトにより、以下の効果を演出しています。
- FX1に設定されたENHANCERで、うっすらとアタックに変化を与えています。
- FX2に設定されたCOMPで、音圧を均一にするために圧縮しています。
- FX3に設定されたFLANGERで、うっすらブーミーな揺れを起こしています。
VIRTUAL PATCH
バーチャル・パッチの設定は以下の通りです。
- V.PATCH1は、プログラム全体のピッチをLFO1で変化するように設定され、その効果はモジュレーション・ホイールで変化するように設定されています。
- V.PATCH2は、プログラム全体のATTACK TIMEをベロシティでコントロールするように設定されています。
- V.PATCH3は、LFO1のSPEEDパラメーターの値を、アフタータッチで変化するように設定されています。
MISC
MISCページ・グループのパラメーターでは、INITプログラムから以下の項目が変更されています。
- OCTが-2に設定されています。
- LFO1 INTを2.00 semiに設定して、LFO1のピッチへの効果が設定され、その効果をアフタータッチでコントロールするように設定されています。
VOICE
VOICE ASSIGNがMONO LEGATOが選択されています。
これは、モノフォニックで発音して、レガート(途切れさせないように滑らかに演奏する)で弾くと、最初の音は普通に発音して、後の音は音を切らさないように発音(トリガーがかからない)します。
GLIDE MODEもLEGATOが設定されていて、LEGATOで弾いた場合にGLIDEがかかり、GLIDE TIMEが67msに設定されています。
まとめ
今回は「KORG opsixのプリセット分析: 222 Jazz Bass」と題して、MONOモードやレガートを使用したプリセット・プログラム「222 Jazz Bass」のパラメーターを分析しました。
減衰音でベロシティを付けて表現するプログラムを作る時に、このプログラムからエディットするといいかもしれません。
MONOモードでLEGATOを利用するプログラムとしても参考になりますね。
ベロシティの効果は深めです。
プログラム・タイトルがベースになっていますが、PROG PITCH: OCTを0に戻せば単音の減衰音のアルゴリズムの構成と音の変化を考えて作るにはシンプルな分、自分なりにエディットしやすいと思います。
この記事を読んだ方がシンセサイザーに興味を持っていただけたら幸いです。
次回は「KORG opsixのプリセット分析:241 Mod Saw Lead」と題して、プリセット・プログラム「241 Mod Saw Lead」のパラメーターを分析します。
では。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このシンセサイザーでしか味わえない魅力が満載です。
コメント