みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。
今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO FLANGER」について説明します。
このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。
STEREO FLANGER
取扱説明書より、
激しいうねりと音程の移動感を与えるエフェクトです。倍音を多く含んだ音にかけると効果
引用「microKORG XL+ 取扱説明書」より
的です。ステレオ・タイプで左右の LFO をずらして広がりをコントロールすることができ
ます。
と、書いてあります。
ステレオ・フランジャーなので、BOXタイプのフランジャーより多機能です。
LFOの波形を選択できたり、位相をコントロールしたり。
microKORG XL+のLFOのパラメーターと一緒で「LFO TEMPO SYNC」や「LFO KEY SYNC」があったりします。
実験
測定方法
- PROGRAM [INITPROG]を選択
- エフェクターをOFF
- A=220Hzを数秒間弾いて、一旦エフェクターをONにして再度A=220Hzを弾く
音データ
波形トラック
まとめ
今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO FLANGER」について説明しました。
実験は初期値なので、あまりキャラクターは出ていません。
パラメーターがいかにもシンセサイザー的で音を揺らすLFOの波形まで選択できる。
普通のフランジャーとは違ったキャラクターの音ができそうです。
みなさんがシンセサイザーに興味を持っていただけたら、幸いです。
さて、次回は「シンセサイザー microKORG XL+のエフェクター STEREO VIBRATO」について説明します。
では。
このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。
コメント