※このページではアフィリエイト広告を利用しています。

シンセサイザー microKORG XL+のエフェクター STEREO FILTER

この記事は約3分で読めます。

みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。

今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO FILTER」について説明します。

このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。

FILTER(STEREO FILTER)

microKORG XL+のエフェクター STEREO FILTER

取扱説明書より、

ステレオ・タイプのフィルターです。

引用「microKORG XL+ 取扱説明書」より

と、書いてあります。

実際は、シンセ・エディット部のFILTERとLFOを組み合わせたパラメーターがあり、これだけでもシンセサイザーの音作りができてしまうようなエフェクターです(笑)。

「LFO KEY SYNC」がONの時、「LFO INIT PHASE」パラメーターがある。
「LFOの波形をどこから始めるのか」を設定できる。
このパラメーターは、シンセ・エディット部にはありませんよ(笑)。

microKORG XL+のエフェクター STEREO FILTER:LFO INIT PHASE

しかも、「MOD SOURCE」にはLFO以外に、「VELOCITY」、「PITCH BEND」、「MOD WHEEL」、「MIDI1, 2, 3」を選べる。
EG以外でコントロールできるって考えていいのかな?

microKORG XL+のエフェクター STEREO FILTER:MOD SOURCE

実験

測定方法

  1. PROGRAM [INITPROG]を選択
  2. 必要時にはアルペジエーターをON(「LATCH」をON)
  3. エフェクターをOFF
  4. 本体ノブ2, 3でコントロールアサインされたパラメーターが初期値となるようにノブの位置を調整
  5. A=220Hzを弾く
  6. 最初はエフェクターオフの音、途中からエフェクターをオンにして少し鳴らした後、KNOB2に割り当てた「CONTROL1 ASSIGN:CUTOFF」、KNOB3に割り当てた「CONTROL2 ASSIGN:RESONANCE」のKNOBを手動で操作

音データ

波形トラック

実験:microKORG XL+のエフェクター STEREO FILTER:波形トラック

シンセ・エディット部で作った音に、もうひとひねりできる。

KAMIN
KAMIN

シンセ・エディット部で作った音に、もうひとひねりできる(笑)

まとめ

今回は、microKORG XL+に搭載されているエフェクターの「STEREO FILTER」について説明しました。

これだけでも、音作りできちゃう(笑)

microKORG XL+はエフェクターのパラメーターの一部はノブに割り当ててライブなどでリアルタイムにコントロールすることもできちゃうから、楽しくする可能性がありますね。

みなさんがシンセサイザーに興味を持っていただけたら、幸いです。

さて、次回は「シンセサイザー microKORG XL+のエフェクター 4BAND EQ」について説明します。

では。

このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。

サウンドハウスからの購入はこちらから イケベ楽器店からのmicroKORG XL+の購入はこちら! ↓このブログは、「にほんブログ村」に参加しています↓
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました