※このページではアフィリエイト広告を利用しています。

KORG opsixの機能: ARPページ・グループ

シンセサイザー opsixの機能: ARPページ・グループ
この記事は約5分で読めます。

みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。

今回は「KORG opsixの機能: ARPページ・グループ」と題して、機能説明と実験をします。

新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このブログでは、その魅力を細かく音と画像で詳しく説明していきます。

サウンドハウスからのKORG opsix mk IIのご購入はこちらから!

ARPページ・グループ

[ARP] ページ・グループはアルペジエーターの機能ページです。

アルペジエーターは、自動的に演奏する機能で、鍵盤でコードを押さえると、選択したパターンを自動演奏します。

ARP(ARPEGGIATOR)ページ

アルペジエーターのオン/オフ、ノート・パターン、スピード、ゲート・タイム、展開音域(OCTAVE)のパラメーターで構成されています。

INITの初期設定値

opsixKnobFull NameRange初期設定値
RUNAArpeggiator RunOff, On, LatchOff
PTRNBArp PatternManual, Up, Down, Alt1, Alt2,
Random, Trigger
Manual
C
RESODResolution1/32triplet ~ 1/41/16
GATEEGate Time0~100[%]80%
OCTFOctave1~4[oct]1oct
opsix 取扱説明書より引用

opsixの画面

opsix ARPページ

opsix nativeの画面

init-arp-ninit-arp-n1
opsix native arp-ptrn-n

ARP: RUN(ARPEGGIATOR RUN)

アルペジエーターの動作を切り替えます。

説明
OFF鍵盤を押してもアルペジエーターは動作しません。
ON鍵盤を押すとアルペジエーターが動作し、鍵盤を離すと終了します。
LATCH鍵盤を押すとアルペジエーターが動作し、鍵盤を離しても動作し続けます。

ARP: PTRN(ARPEGGIATOR PETTERN)

アルペジエーターのパターンを選択します。

KAMIN
KAMIN

譜面は「ド」、「ミ」、「ソ」、「シ」の和音を弾いた時の演奏パターンです。

  • MANUAL:同時に押さえている複数の鍵盤を弾いた順番にアルペジオが展開されます
  • UP:音程の低い方から高い方へ発音します
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:UP
  • DOWN:音程の高い方から低い方へ発音します
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:DOWN
  • ALT1:Up と Down を繰り返して発音します(最高音と最低音で 1 回発音します)
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:ALT1
  • ALT2:Up と Down を繰り返して発音します(最高音と最低音で 2 回発音します)
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:ALT2
  • RANDOM:ランダムに発音します。
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:RANDOM
※例はサンプルであり、打鍵した鍵盤を不規則に発音するイメージです。
  • TRIGGER:押さえている音が、テンポと 「RESOLUTN」 のタイミングで同時に発音します。「OCT.RANGE」の設定は無効となります。
opsix ARPEGGIATOR:TYPE:TRIGGER

ARP: RESO(RESOLUTION)

設定したテンポに対するレゾリューション(発音の間隔)を設定します。

ARP: GATE(GATE TIME)

発音する長さをパーセント(%)で設定します。

ARP: OCT(OCTAVE)

アルペジエーターが展開する音域をオクターブ単位で設定します。

実験: ARP: PATTERN

では、アルペジエーターの実験として、いろいろなパターンで実施してみましょう。

設定値

algorithm arp-ptrn-alg
opsix arp-ptrn
opsix arp-seq40
opsix native arp-n1
opsix native arp-bpm-n1

測定方法

  1. 上記の値を設定
  2. ARPページで以下の値を設定
opsixKnobFull Name設定値
RUNAArpeggiator RunOn
PTRNBArp PatternManual, Up, Down, Alt1, Alt2, Random, Trigger
C
RESODResolution1/16
GATEEGate Time80%
OCTFOctave1oct
  1. PTRNを選択して、アルペジエーターをON
  2. Amaj7を弾く(TRIGGERの時は、一つずつ弾く鍵盤を増やしていく)

音データ

MANUAL
UP
DOWN
ALT1
ALT2
RANDOM
TRIGGER
KAMIN
KAMIN

4回鳴らすたびに、1つずつ鳴らす鍵盤を増やしています。

まとめ

今回は「KORG opsixの機能: ARPページ・グループ」と題して、機能説明と実験をしました。

一度触って体験してしまえば、「なぁんだ」と思う機能です。

より複雑な自動演奏をさせたい場合は、opsixはシーケンサーを搭載していますので、そちらを使います。

この記事を読んだ方がシンセサイザーに興味を持っていただけたら幸いです。

次回は「KORG opsixの機能: SEQページ・グループ」と題して、機能説明と実験をします。

では。

新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザーopsixとopsix native。
このシンセサイザーでしか味わえない魅力が満載です。

サウンドハウスからのKORG opsix mk IIのご購入はこちらから! イケベ楽器店からのKORG opsix mk IIのご購入はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました