みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。
今回は「KORG opsixの機能: EG: CURVE、LEVEL」と題して、パラメーターの説明と実験をします。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このブログでは、その魅力を細かく音と画像で詳しく説明していきます。
EG: CURVE
DECAY TIMEとRELEASE TIMEの減衰のカーブを設定します。
キャリアであれば音量のカーブ、モジュレーターであれば変調の深さのカーブとなります。
実験1: EG: CURVE: キャリア
キャリアのCURVEの値を変化させます。
設定値
測定方法
- 上記の値を設定
- LEVEL/EGページで以下の値を設定
opsix | Knob | Full Name | 設定値: OP1 | 設定値: OP2 |
ATK | A | Attack Time | 0ms | 0ms |
DECAY | B | Decay Time | 1.000s | 1.000s |
REL | C | Release Time | 1.000s | 1.500s |
LEVEL | D | OP Level | 100 | 100 |
SUS | E | Sustain Level | 100 | 100 |
CURVE | F | Curve | LIN→EXP 0→10 | 6 |
- A3=220Hzを弾きながら、OP1(キャリア)のCURVEをLIN→EXP(0→10)に変化させて、音の変化を確認する
音データ
キャリア側のCURVEをLIN→EXP(0→10)に変化させたので、音量の減衰が速くなっていくのが確認できました。
実験2: EG: CURVE: モジュレーター
モジュレーターのCURVEの値を変化させます。
設定値
測定方法
- 上記の値を設定
- LEVEL/EGページで以下の値を設定
opsix | Knob | Full Name | 設定値: OP1 | 設定値: OP2 |
ATK | A | Attack Time | 0ms | 0ms |
DECAY | B | Decay Time | 1.000s | 1.000s |
REL | C | Release Time | 1.000s | 1.500s |
LEVEL | D | OP Level | 100 | 100 |
SUS | E | Sustain Level | 100 | 100 |
CURVE | F | Curve | 6 | LIN→EXP 0→10 |
- A3=220Hzを弾きながら、OP2(モジュレーター)のCURVEをLIN→EXP(0→10)に変化させて、音の変化を確認する
音データ
モジュレーター側のCURVEをLIN→EXP(0→10)に変化させたので、変調の深さのカーブが速くなることで、音が柔らかくなるのが速くなっていくのが確認できました。
EG: LEVEL
EGページにあるLEVELパラメーターはオペレーターの出力レベルです。
opsix本体左側にある、LEVELスライダーでも調節できます。
まとめ
今回は「KORG opsixの機能: EG: CURVE、LEVEL」と題して、パラメーターの説明と実験をしました。
CURVEパラメーターは使っていて楽しいですよ。
今までなかったパラメーターでしたから、「こんなに便利になるんだ」と感じます。
「もう少しゆっくり」とか「もっと早く」といったことはDECAY TIMEやRELEASE TIMEで調節していました。
それが、このパラメーターと合わせて使うことで、よりイメージに近づけると思います。
この記事を読んだ方がシンセサイザーに興味を持っていただけたら幸いです。
次回は「KORG opsixの機能: KEY TRACKページ」と題して、機能説明と実験をします。
では。
新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix native。
このシンセサイザーでしか味わえない魅力が満載です。
コメント