※このページではアフィリエイト広告を利用しています。

シンセサイザーの機能 アルペジエーター

この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。
「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。

今回は、「シンセサイザーの機能 アルペジエーター」について説明します。

このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。

アルペジエーター(ARPEGGIATOR)

既にシンセサイザーの機能を説明しながら実験でアルペジエーターを使用しています。

改めて、アルペジエーターとは、取扱説明書では、

アルペジエーターは、鍵盤を和音で押さえたときに、その構成音を自動的に分散し
て発音する機能です。2 つのティンバーを使用するプログラムでは、片方または両方
のティンバーに対してアルペジエーターをかけることができます。6 種類のアルペ
ジオ・タイプを持つステップ・アルペジエーターです。

「microKORG XL+ 取扱説明書より引用」

と、書かれています。

「自動的に分散」がミソなんだけれど、他にもいくつかパラメーターが用意されています。

アルペジエーター・エディット・ウィンドウの開き方

シンセサイザーの説明している中で、microKORG XL+のSound Editorで実験をしていますが、初期化されたプログラム [INITPROG]からパラメーターを設定して実験しています。
その際、アルペジエーターを使っていることがありますが、初期値からいくつかのパラメーターを変更して使っています。

まず、PROGRAM [INITPROG]のプログラム・エディット・ウィンドウを開きます。

アルペジエーターの初期設定値

左下の赤枠の部分がアルペジエーターのON/OFFボタン、アルペジエーター・エディット・ウィンドウの画面を開く「EDIT」ボタン、そして、どんなパラメーターを設定しているか「TYPE」パラメーター、[LATCH]と[KEY SYNC]の状態の表示画面があります。

アルペジエーターセクション

また、アルペジエーターを動作させるうえで重要な「BPM(本体ではTEMPO)」パラメーターが画面の左、プログラム名の右側に表示されていて、値をドラッグすることで設定変更も可能です。

BPMパラメーター

ここで、アルペジエーターの「EDIT」ボタンをクリックすると、「アルペジエーター・エディット・ウィンドウ」が開きます。

アルペジエーター・エディット・ウィンドウ

ARPEGGIATOR:TIMBRE ASSIGN

KAMIN
KAMIN

※以下、「パラメーターの説明」では、「microKORG XL+ 取扱説明書」より引用しております。

TIMBRE ASSIGN

パラメーターの説明

アルペジエーターで発音するティンバーを選択します。

TIMBRE ASSIGN

設定値:[TIMBRE1, TIMBRE2, TMBR1+2]
[INITPROG]の設定値:[TIMBRE1]

KAMIN
KAMIN

「VOICE ASSIGN」を[LAYER]や[SPLIT]、[MULTI]に設定したときは一度確認が必要ですね。

操作方法

  1. マウス・ポインターをパラメーターに合わせると、以下のように指マークになります。
TIMBRE ASSIGNの操作方法1
  1. クリックするとプルダウン・メニューが表示されるので、選択してクリックします。
TIMBRE ASSIGNの操作方法2
KAMIN
KAMIN

「TYPE」、「RANGE」、「RESOLUTION」でも同じ操作です。

ARPEGGIATOR:TYPE

ARPEGGIATOR:TYPE

パラメーターの説明

アルペジオ演奏のタイプを選択します。

ARPEGGIATOR:TYPE

設定値:[UP, DOWN, ALT1, ALT2, RANDOM, TRIGGER]
[INITPROG]の設定値:[UP]

KAMIN
KAMIN

譜面は「ド」、「ミ」、「ソ」、「シ」の和音を弾いた時の演奏パターンです。

  • UP:音程の低い方から高い方へ発音します
ARPEGGIATOR:TYPE:UP
  • DOWN:音程の高い方から低い方へ発音します
ARPEGGIATOR:TYPE:DOWN
  • ALT1:Up と Down を繰り返して発音します(最高音と最低音で 1 回発音します)
ARPEGGIATOR:TYPE:ALT1
  • ALT2:Up と Down を繰り返して発音します(最高音と最低音で 2 回発音します)
ARPEGGIATOR:TYPE:ALT2
  • RANDOM:ランダムに発音します。
ARPEGGIATOR:TYPE:RANDOM
※例はサンプルであり、打鍵した鍵盤を不規則に発音するイメージです。
  • TRIGGER:押さえている音が、テンポと 「RESOLUTN」 のタイミングで同時に発音します。「OCT.RANGE」の設定は無効となります。
ARPEGGIATOR:TYPE:TRIGGER
KAMIN
KAMIN

ティンバーの最大発音数以上の鍵盤が押されたときは、低い音程から最大発音数だけ発音します。

操作方法

  • マウス・ポインターをパラメーターに合わせてクリックするとプルダウン・メニューが表示されるので、選択してクリックします。
ARPEGGIATOR:TYPEの操作方法

ARPEGGIATOR:RANGE(Octave Range)

ARPEGGIATOR:RANGE(Octave Range)

パラメーターの説明

アルペジオ演奏する音域をオクターブ単位で設定します。

ARPEGGIATOR:RANGE(Octave Range)

設定値:[1, 2, 3, 4]
[INITPROG]の設定値:1

操作方法

  • マウス・ポインターをパラメーターに合わせてクリックするとプルダウン・メニューが表示されるので、選択してクリックします。
ARPEGGIATOR:RANGE(Octave Range)の操作方法

ARPEGGIATOR:RESOLUTION

ARPEGGIATOR:RESOLUTION

パラメーターの説明

設定したテンポに対するレゾリューション(発音の間隔)を設定します。

ARPEGGIATOR:RESOLUTION

設定値:[1/32…1/1]
[INITPROG]の設定値:1/16

  • 1/32:設定したテンポに対して、32 分音符で演奏します。
  • 1/24:設定したテンポに対して、16 分 3 連音符で演奏します。
  • 1/16:設定したテンポに対して、16 分音符で演奏します。
  • 1/12:設定したテンポに対して、8 分 3 連音符で演奏します。
  • 1/8:設定したテンポに対して、8 分音符で演奏します。
  • 1/6:設定したテンポに対して、4 分 3 連音符で演奏します。
  • 1/4:設定したテンポに対して、4 分音符で演奏します。
  • 1/2:設定したテンポに対して、2 分音符で演奏します。
  • 1/1:設定したテンポに対して、全音符で演奏します。

操作方法

  • マウス・ポインターをパラメーターに合わせてクリックするとプルダウン・メニューが表示されるので、選択してクリックします。
ARPEGGIATOR:RESOLUTIONの操作方法

ARPEGGIATOR:LAST STEP

ARPEGGIATOR:LAST STEP

パラメーターの説明

ステップ・アルペジエーターの有効ステップ数(最大ステップ数)を設定します。

ARPEGGIATOR:LAST STEP

設定値:[1…8]
[INITPROG]の設定値:8

操作方法

  • マウス・ポインターをパラメーターに合わせてクリックしながらドラッグすると値が変化します。
ARPEGGIATOR:LAST STEPの操作方法

ARPEGGIATOR:LATCH

ARPEGGIATOR:LATCH

パラメーターの説明

鍵盤から手を離したときのアルペジエーターの動きを切り替えます。

ARPEGGIATOR:LATCH

設定値:[ON、OFF]
[INITPROG]の設定値:[OFF]

  • OFF:鍵盤から手を離すとアルペジエーター演奏が止まります。
  • ON:鍵盤から手を離してもアルペジエーター演奏が続きます。

ARPEGGIATOR:KEY SYNC

ARPEGGIATOR:KEY SYNC

パラメーターの説明

アルペジエーターと鍵盤の同期を設定します。On にすると、鍵盤を押さえたときに常にアルペジオ・パターンの先頭から演奏します。他の楽器と合わせて演奏するようなときに、この機能を使用して小節の頭を合わせることができます。

ARPEGGIATOR:KEY SYNC

  • OFF:シンク・オフ。鍵盤を押さえたタイミングで、発音がリセットされません。
  • ON:シンク・オン。鍵盤を押さえたタイミングで、発音がリセットされます。

ARPEGGIATOR:GATE TIME

ARPEGGIATOR:GATE TIME
KAMIN
KAMIN

パラメーター名が「GETE TIME」となっているのはご愛敬です。

パラメーターの説明

ゲート・タイム(発音する音の長さ)をパーセント(%)単位で設定します。001%にすると発音の長さが極端に短くなり、100%にすると次のステップまで発音します
(タイ)。

ARPEGGIATOR:GATE TIME

設定値:[0%…100%]
[INITPROG]の設定値:80%

ARPEGGIATOR:SWING

ARPEGGIATOR:SWING

パラメーターの説明

最初の発音から偶数番目のアルペジオ音の発音タイミングをパーセント(%)単位でずらします。

ARPEGGIATOR:SWING

設定値:[–100%…+100%]
[INITPROG]の設定値:0%

ARPEGGIATOR:STEP EDIT

ARPEGGIATOR:STEP EDIT

パラメーターの説明

アルペジオ・パターンをステップ単位でオン、オフします。

ARPEGGIATOR:STEP EDIT

設定値:[OFF、ON]
[INITPROG]の設定値:すべて[ON]

操作方法

  1. ステップごとのボタンはオン・オフの切り替えボタンです。
  2. 横の矢印ボタンは、シフトボタンです。
  3. 例として、以下の画面で右シフトの矢印ボタンをクリックすると、1つ右にシフトします。
ARPEGGIATOR:STEP EDIT操作方法1
  1. 3.の操作で[OFF]となっている場所が1つ右に移りました。
ARPEGGIATOR STEP EDIT操作方法2
KAMIN
KAMIN

今回のパラメーターの説明に関しては、「microKORG XL+ 取扱説明書」より引用したものです。ありがとうございます。

[INITPROG]のアルペジエーターの初期設定値

[INITPROG]のアルペジエーターの初期設定値
  • 「BPM」は4分音符で1分間に何回鳴らすかを値として設定します。
  • 「RESOLUTION」は1/16(16分音符1つ分)なので、BPMの1回に対して4つ鳴らします。
  • 「STEP EDIT」ですべてのステップがONなので、BPM(本体ではTEMPO)=60だと、1分間に240回鳴らすことになります。
  • GATE TIMEは80%
  • LATCH(音を鳴らし続ける機能)は[OFF]

実験では、初期値から以下の設定変更をしています。
「測定方法」に記述していないパラメーターは変更していません。

  • 適度な感覚で音を鳴らすため、「RESOLLUTIONの値の調節
    その際、BPMの設定とともに調整
  • 音の減衰のタイミングをみて、「GATE TIME」を調整
    Sound Editorはスペルミス?言語が違うのかな?
  • 音を鳴らし続けるために使用する場合、[LATCH]ボタンを[ON]
    [OFF]するタイミングでは、本体の[ARP ON]のスイッチを[OFF]にする
  • 2つのティンバーを使っている場合、「TIMBRE ASSIN」の値を[TIMBRE2]や[TIMBRE 1+2]に変更

まとめ

今回は、「シンセサイザーの機能 アルペジエーター」について説明しました。

アルペジエーターは音作りをする上でも便利ですよ。

だって、音を鳴らし続けていてパラメーターを操作できますから。

技術の進化は素晴らしいです。

「ARPEGGIATOR:GATE TIME」は結構使いますね。

音の印象が変わります。

この記事を読んだ方がシンセサイザーに興味を持っていただけたら幸いです。

さて、次回は「シンセサイザー microKORG XL+のエフェクター(概要)」について説明します。

では。

このブログでは、KORG microKorg XL+のSound Editor画面を使って説明しています。

サウンドハウスからの購入はこちらから イケベ楽器店からのmicroKORG XL+の購入はこちら! ↓このブログは、「にほんブログ村」に参加しています↓
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました